奉幣日時 |
奉幣の種別 |
使 王 [代] |
官 位 本 名 |
備考 |
典據 |
文政元年(一八一八)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 サダヨシノオホ [使王代] | 正五位下 川越兵庫頭 [源定賢] | |
外記局本 512 210『例幣一會』(一括 百四十三葉)(文政 天保)
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命寫・使々交名
少外記平田家記録 D43 中原職平『九月 例幣發遣 愚記』 文政元年九月十一日丙午
少外記平田家記録 K61-51『平田家日次記』文化十五年九月十一日丙午(散状寫・宣命寫)
少外記平田家記録 D1-22 「例幣發遣次第」 文政元年九月十一日
『禁裏執次詰所日記』文化十五年九月十一日丙午
『忠言卿傳奏記』文化十五年九月十一日丙午 |
文政元年(一八一八)十一月八日 | 大嘗會由奉幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 川越兵庫頭 [源定賢] | 仁孝天皇大嘗會由 |
少外記平田家記録 D15 『十一月八日 由奉幣文章類』 文政元年十一月八日 伊勢宣命寫
少外記平田家記録 K61-52『平田家日次記』文化十五年十一月八日壬寅
『禁裏執次詰所日記』文化十五年十一月五日己亥
『禁裏執次詰所日記』文化十五年十一月八日壬寅
『實久卿記』文化十五年十一月八日壬寅
少外記平田家記録 B31 「大嘗會由奉幣次第」文政元年十一月八日 |
文政二年(一八一九)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 川越兵庫頭 [源定賢] | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 使々交名
少外記平田家記録 K61-52『平田家日次記』文政二年九月十一日庚午
少外記平田家記録 J10-47 分配帳
『禁裏執次詰所日記』文政二年九月十一日庚午 |
文政三年(一八二〇)九月十一日 | 例幣 |
致弘王 ム子ミチ ム子ミツ [使王代] | 從五位上 小野主殿助 [伴朝臣]致雄 | 川越兵庫頭依故障替 |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署・散状寫
少外記平田家記録 D43 中原職平『九月 例幣發遣 愚記』文政三年九月十一日甲子 少外記平田家記録 K61-53『平田家日次記』文政三年九月十一日甲子 (散状寫・宣命使々位署)
『實久卿記』文政三年九月十一日甲子
『地下家傳』七「主殿寮 伴氏 稱號小野」 三二六頁
少外記平田家記録 J10-47 分配帳
『禁裏執次詰所日記』文政三年九月十一日甲子 |
文政四年(一八二一)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 [河越兵庫頭] [源定賢] | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署
少外記平田家記録 K61-55 『文政四年日録』 九月十一日戊午 (宣命使々位署)
少外記平田家記録 K61-54『平田家日次記』文政四年九月十一日戊午
『禁裏執次詰所日記』文政四年九月十一日戊午
『忠言卿傳奏記』文政四年九月十一日戊午 |
文政五年(一八二二)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 [河越兵庫頭] [源定賢] | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』
少外記平田家記録 K61-56 『文政五年公事録』 九月十一日壬午 (宣命使々位署)
少外記平田家記録 K61-57『平田家日次記』文政五年九月十一日壬午
『禁裏執次詰所日記』文政五年九月十一日壬午
『職寅記』文政五年九月十一日壬午
『實久卿記』文政五年九月十一日壬午 |
文政六年(一八二三)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 [河越兵庫頭] [源定賢] | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』
少外記平田家記録 D2-25 文政六年九月十一日 例幣宣命覺書
『禁裏執次詰所日記』文政六年九月十一日丙子 |
文政七年(一八二四)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 川越兵庫頭 [源定賢] | |
外記局本 563 63『例幣一會』九(一括 五十四葉)(年號混交)
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 使々交名
『實久卿記』文政七年九月十一日庚子
『禁裏執次詰所日記』文政七年九月十一日庚子 |
文政八年(一八二五)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 川越兵庫頭 [源定賢] | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署・使々交名
『禁裏執次詰所日記』文政八年九月十一日乙未
『實久卿記』文政八年九月十一日乙未
『職寅記』文政八年九月十一日乙未 |
文政九年(一八二六)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 川越兵庫頭 [源定賢] | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署・使々交名
『實久卿記』文政九年九月十一日庚寅 |
文政十年(一八二七)九月十一日 | 例幣 |
定賀王 [使王代] | 正五位下 川越兵庫頭 [源定賢] | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署・使々交名
『禁裏執次詰所日記』文政十年九月十一日甲寅
『職寅記』文政十年九月十一日甲寅 |
文政十一年(一八二八)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 トキム子 [使王代] | 從五位下 (本位六位) 川越伊勢介道賢 | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署・使々交名
『禁裏執次詰所日記』文政十一年九月十一日戊申
『職寅記』文政十年九月十一日戊申 |
文政十二年(一八二九)八月二十五日 | 臨時 |
[道宗王] [使王代] | 川越伊勢介 源道賢 | 伊勢一社奉幣(遷宮) |
『職寅記』文政十二年八月廿五日丙戌 |
文政十二年(一八二九)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 川越伊勢介 [源]道賢 | |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署・使々交名
『實久卿記』文政十二年九月十一日壬寅 |
文政十三年(一八三〇)五月四日 | 公卿勅使副使 |
道宗王 [使王代] | 河越伊勢守 [源]道賢 | 公卿勅使 藤原朝臣顯孝[葉室左大辨宰相] 「依燒亡也」(荒祭宮等炎上)
|
『職寅記』文政十三年五月四日辛酉
宮内庁書陵部所藏『伊勢一社奉幣並下行方』
『聰長卿記』文政十三年五月四日辛酉
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』 |
文政十三年(一八三〇)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 川越伊勢守 道賢 | 去七月二日地震、爾來小震不止、依之被載宣命辭別 |
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命寫・使々交名
『押小路文書』四十七(内閣文庫 古11-284)
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』
『職寅記』文政十三年九月十一日丙寅
『聰長卿記』文政十三年九月十一日丙寅
『實久卿記』文政十三年九月十一日丙寅
『公卿補任』文政十三年 |
天保二年(一八三一)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 川越伊勢守 道賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署・使々交名
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』
『禁裏執次詰所日記』天保二年九月十一日庚申
『職寅記』天保二年九月十一日庚申 |
天保三年(一八三二)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 川越兵庫權助 道賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D14 中原職平『九月 例幣 宣命・散状・諸司交名 留』 宣命使々位署・使々交名
少外記平田家記録 D43 中原職平『九月 例幣發遣 愚記』 文保三年九月十一日甲寅
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』
『實久卿記』天保三年九月十一日甲寅 |
天保四年(一八三三)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
『職寅記』天保四年九月十一日戊寅
『實久卿記』天保四年九月十一日戊寅
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』 |
天保五年(一八三四)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
『職寅記』天保五年九月十一日癸酉
『禁裏執次詰所日記』天保五年九月十一日癸酉
『實久卿記』天保五年九月十一日癸酉
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』 |
天保六年(一八三五)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
『職寅記』天保六年九月十一日丁酉
『禁裏執次詰所日記』天保六年九月十一日丁酉
『實久卿記』天保六年九月十一日丁酉
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』 |
天保七年(一八三六)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 [河越兵庫助] [源道賢] | 今年節令不順、依之可爲年穀豐登天下太平之由宣命被載辭別 |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』
『聰長卿記』天保七年九月九日己丑・十日庚寅・十一日辛卯
『實久卿記』天保七年九月十一日辛卯
『公卿補任』天保七年 |
天保八年(一八三七)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 [河越兵庫助] [源道賢] | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命使々位署)
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』
『禁裏執次詰所日記』天保八年九月十一日丙戌
『聰長卿記』天保八年九月十一日丙戌 |
天保九年(一八三八)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 [河越兵庫助] 道賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』
『禁裏執次詰所日記』天保九年九月十一日己酉
『實久卿記』天保九年九月十一日己酉 |
天保十年(一八三九)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位下 [河越兵庫助] [源道賢] | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命使々位署)
『職寅記』天保十年九月十一日癸卯
『實久卿記』天保十年九月十一日癸卯
『言成卿記』天保十年九月十一日
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』 |
天保十一年(一八四〇)九月十一日 | 例幣 |
道宗王 [使王代] | 從五位上 河越兵庫權【衍歟】助 [道賢] | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣會記』(宣命使々位署・使々交名)
『職寅記』天保十一年九月十一日戊戌
『輔世卿記』天保十一年九月十一日
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』 |
天保十二年(一八四一)九月十一日 | 例幣 |
道春王 トキハル [使王代] | 從五位下 山科筑前守 紀[朝臣]生春 | 河越兵庫助道賢依故障替 |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(使々交名)
『平田職修日記』天保十二年九月九日・九月十一日
『言成卿記』天保十二年九月十一日
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』 |
天保十三年(一八四二)九月十一日 | 例幣 |
道敬王 ミチユキ [使王代] | [從五位下] 粟津左京大進 中原職敬 (本位正六位下) | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』
『平田職修日記』天保十三年八月廿六日・九月九日・九月十一日
『言成卿記』天保十三年九月十一日
『實久卿記』天保十三年九月十一日丙辰
少外記平田家記録 J10-48 『外記内記分配簿』 |
天保十四年(一八四三)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 タフム子 [使王代] | 從五位下 [河越近江介] [源任賢] (本位六位) | 従五位下道宗王が使王代を勤仕する予定であったが、所勞により任宗王に替えられた。 |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』
少外記平田家記録 D2-32 天保十四年九月十一日 例幣參仕外記方交名
河越家記録『例幣使王參向日記 從天保十四卯年至弘化四未年 』
『禁裏執次詰所日記』天保十四年九月十一日辛亥
『實久卿記』天保十四年九月十一日辛亥
『實麗卿記』天保十四年九月十一日辛亥 |
天保十五年(一八四四)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 トフム子 [使王代] | 從五位下 [河越兵庫助] [源任賢] (本位六位) | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(使々交名・宣命使々位署)
少外記平田家記録 J10-49
河越家記録『例幣使王參向日記 從天保十四卯年至弘化四未年 』
『職寅記』天保十五年九月十一日乙亥
『實久卿記』天保十五年九月十一日乙亥
『言成卿記』天保十五年八月廿五日 |
弘化二年(一八四五)九月十一日 | 例幣 |
任恒王 トヲツ子 トウツ子 [使王代] | 正五位下 山科大監物 [紀朝臣]正恒 | (河越兵庫助故障) |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(使々交名・宣命使々位署)
『平田職修日記』弘化二年八月廿三日・九月十一日・九月廿日
『實久卿記』弘化二年九月十一日己巳
『言成卿記』弘化二年九月十一日
『職寅記』弘化二年九月十一日己巳 |
弘化三年(一八四六)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 川越兵庫助 源任賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命寫)
河越家記録『例幣使王參向日記 從天保十四卯年至弘化四未年 』
少外記平田家記録 J11-12 『弘化三年九月十一日 例幣散状』
『實久卿記』弘化三年九月十一日癸巳
『大日本維新史料』一ノ二、七〇九頁 『孝明天皇紀』第一、二六八頁 |
弘化四年(一八四七)八月二十五日 | 即位由奉幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 川越兵庫頭 源任賢 | 孝明天皇即位由 |
『即位由奉幣宣命寫』(『孝明天皇紀』第一、三九九頁)
河越家記録『例幣使王參向日記 從天保十四卯年至弘化四未年 』
『平田職修日記』弘化四年八月廿五日
『博房卿記』弘化四年八月廿五日壬申
『顯影朝臣記』弘化四年八月十七日
『定祥卿記』弘化四年八月廿五日壬申 |
弘化四年(一八四七)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 河越兵庫頭 任賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』六(一括 百五十四葉)(天保 弘化)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命使々位署・使々交名)
『吉田家日記』弘化三年九月十一日癸巳
『實久卿記』弘化四年九月十一日丁亥 |
嘉永元年(一八四八)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 タフム子 [使王代] | 從五位下 [河越兵庫頭] [源任賢] | |
『押小路文書』四十七(内閣文庫 古11-284)
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命使々位署)
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永元申年至嘉永三戊年 』
『博房卿記』嘉永元年九月十一日辛巳 『實久卿記』弘化五年九月十一日辛巳 |
嘉永元年(一八四八)十一月九日 | 大嘗會由奉幣 |
任宗王 【×任賢王】 [使王代] | 從五位下 川越兵庫頭 源任賢 | 孝明天皇大嘗會由 |
少外記平田家記録 D17「奉幣諸社使歴名帳」 嘉永元年度大嘗會由奉幣
『平田職修日記』嘉永元年十一月九日
『隆光卿記』弘化五年十一月九日己卯
少外記平田家記録 B53「大嘗會由奉幣次第」嘉永元年十一月九日 |
嘉永二年(一八四九)八月二十二日 | 臨時 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 川越兵庫頭 源任賢 | 一社奉幣(遷宮) |
『宣命抄』(『孝明天皇紀』第一、八一六頁)
『輔世卿記』嘉永二年八月廿二日 少外記平田家記録 D3-3
『嘉永二年外宮遷宮記』九月六日(『~宮遷宮記』第六巻所收) |
嘉永二年(一八四九)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 河越兵庫頭 [源]任賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命使々位署)
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永元申年至嘉永三戊年 』
『平田職修日記』嘉永二年九月十一日
『實久卿記』嘉永二年八月廿二日丁亥
『實麗卿記』嘉永二年九月十一日乙巳 |
嘉永三年(一八五〇)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 [河越兵庫頭] [源任賢] | |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命使々位署)
少外記平田家記録 K61-143『平田家日次記』嘉永三年九月十一日庚子
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永元申年至嘉永三戊年 』
『實久卿記』嘉永三年九月十一日庚子 |
嘉永四年(一八五一)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 トフム子 [使王代] | 從五位下 川越/河越兵庫頭 任賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(使々交名・宣命使々位署・使々交名)
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永四亥年至嘉永六丑年 』
『平田職修日記』嘉永四年九月十一日
『博房卿記』嘉永四年九月十一日甲午
『實久卿記』嘉永四年九月十一日甲午 |
嘉永五年(一八五二)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 河越兵庫頭 任賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命使々位署・使々交名)
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永四亥年至嘉永六丑年 』
『實久卿記』嘉永五年九月十一日戊午 |
嘉永六年(一八五三)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 河越兵庫頭 任賢 | 近年屡夷船渡近海、依之宣命被載辭別 |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永四亥年至嘉永六丑年 』
『平田職修日記』嘉永六年九月十一日
『博房卿記』嘉永六年九月十一日癸丑
『實麗卿記』嘉永六年九月十一日癸丑
『孝明天皇紀』
『公卿補任』嘉永六年 |
嘉永七年(一八五四)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位下 河越兵庫頭 任賢 | |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
少外記平田家記録 D16 中原職孚『天保七年已徃例幣一會記』(宣命使々位署・使々交名)
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永七寅年至安政三辰年 』
『孝明天皇女房房子日記』嘉永七年九月十一日 |
安政二年(一八五五)二月二十三日 | 臨時 |
資訓王 | 白川 ~祇伯從四位下兼行侍從 | 攘夷祈願臨時一社奉幣 依近年夷類渡來、昨年内裏以下炎上、諸國地動等也
(宣命案あり)
|
『實麗卿記』安政二年二月廿三日丙辰
『平田職修日記』安政二年正月廿九日・二月廿三日
安政二年二月二十二日太政官符(『伯家記録考』五八八頁所引)
『公卿補任』安政二年 |
安政二年(一八五五)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位上 川越 | |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永七寅年至安政三辰年 』
『平田職修日記』安政二年九月十一日
『實久卿記』安政二年九月十一日辛未 |
安政三年(一八五六)九月十一日 | 例幣 |
任宗王 [使王代] | 從五位上 | |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
河越家記録『例幣使王參向日記 從嘉永七寅年至安政三辰年 』
『實久卿記』安政三年九月十一日乙丑 |
安政四年(一八五七)九月十一日 | 例幣 |
任恒王 トヲツ子 [使王代] | 正五位下 山科大監物 紀正恆 | 夷類携國書上陸、依之被載宣命辭別 |
『押小路文書』四十七(内閣文庫 古11-284)
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
『平田職修日記』安政四年八月廿一日・九月九日・九月十一日
『久我家記』安政四年九月十一日
『孝明天皇紀』第二、六七六頁
『公卿補任』安政四年 |
安政五年(一八五八)六月十七日 | 公卿勅使副使 |
道春王 [使王代] | 正五位下 山科筑前守 紀生春 (×從五位下) | 公卿勅使 コ大寺大納言藤原朝臣公純 |
『大内記爲政朝臣新作留』安政五年六月十七日付伊勢公卿勅使宣命
『孝明天皇宸記』安政五年六月十七日辛酉
『平田職修日記』安政五年六月十七日
石部清直[御巫]『公卿勅使供奉次第』
少外記平田家記録 D42 「伊勢勅使等發遣次第」安政五年六月 |
安政五年(一八五八)十二月十四日 | 例幣 |
職弘王 モトミツ [使王代] | 從五位上 小野主殿權助 佐伯職保 | 式日有障、依之宣命被載辭別 |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
『平田職修日記』安政五年十二月十三日・十二月十四日
『孝明天皇紀』
『非藏人日記抄』安政五年十二月七日戊申
『公卿補任』安政六年
少外記平田家記録 D18 權少外記中原職明「例幣發遣」安政五年十二月 記録 |
安政六年(一八五九)九月十一日 | 例幣 |
職弘王 モトミツ [使王代] | 正五位下 小野主殿權助 佐伯職保 | |
外記局本 563 63『例幣一會』七(一括 百十壹葉)(嘉永 安政)
『平田職修日記』安政六年八月廿八日・九月十一日
『庭田嗣子日記』安政六年九月十一日 |
萬延元年(一八六〇)九月十一日 | 例幣 |
職弘王 モトミツ [使王代] | 正五位下 小野主殿權助 佐伯職保 | |
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
『平田職修日記』萬延元年九月十一日
『非藏人日記抄』安政七年九月十一日 |
文久元年(一八六一)五月九日 | 公卿勅使副使 |
資訓王 | 正四位下 ~祇伯 | 辛酉御祈 公卿勅使 源大納言忠禮[廣幡] |
『桑原家文書』所收「宣命草」
『非藏人日記』文久元年五月九日丙申
少外記平田家記録 D20
少外記平田家記録 K61-132 『職明記』萬延二年五月九日
『伊勢參向家記』(『伯家記録考』一二七頁所引)
『孝明天皇女房房子日記』文久元年五月二日
『孝明天皇宸記』文久元年五月辛酉 |
文久元年(一八六一)九月十一日 | 例幣 |
職弘王 モトミツ [使王代] | 正五位下 小野主殿權助 佐伯職保 | |
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
『平田職修日記』文久元年九月十一日
『非藏人日記抄』文久元年九月十一日 |
文久二年(一八六二)九月十一日 | 例幣 |
賢孝王 カタノリ カタタカ [使王代] | 從五位上 山科左兵衞大尉 [紀]孝正 | |
『押小路文書』四十七(内閣文庫 古11-284)
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
『平田職修日記』文久二年閏八月廿七日・九月二日・九日・十一日・廿日
『非藏人日記抄』文久二年九月十一日庚申
少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』 |
文久三年(一八六三)三月一日 | (公卿宣命勅使) | 勅使 從二位行權中納言藤原朝臣光愛[柳原]、從四位上行侍從藤原朝臣實梁[橋本]
| 依攘夷御祈也 |
文久三年三月一日「伊勢大~宮宣命寫」
『伊勢宣命使長官參向記』文久三年二月廿八日・三月三日・三月四日・三月七日・三月八日
少外記平田家記録 D20
少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』
『公卿補任』文久三年 |
文久三年(一八六三)九月十一日 | 例幣 |
種弘王 タ子ミツ [使王代] | 從五位下 川越[信濃介] [源種賢] (本位正六位下) | 明年甲子且攘夷之儀、被載宣命辭別 |
『押小路文書』四十七(内閣文庫 古11-284)
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
文久三年九月十一日「例幣宣命」
『平田職修日記』文久三年九月十一日
少外記平田家記録 J10-52
『博房卿記』文久三年九月十一日乙卯
『非藏人日記抄』文久三年九月十一日乙卯
少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』 |
元治元年(一八六四)四月二十四日 | 臨時七社奉幣 |
種弘王 [使王代] | 從五位下 川越信濃介 [源]種賢 (本位正六位下) | 七社奉幣(甲子御祈) 攘夷之儀、宣命被載辭別 |
『孝明天皇日次案』元治元年三月十六日丙辰・四月廿四日甲午
『吉田家記』元治元年四月廿四日甲午
『平田職修日記』元治元年四月廿四日
河越家記録『臨時奉幣使記』「元治元甲子年七社奉幣使參向」、元治元年三月十九日・廿八日、四月十四日・廿四日
少外記平田家記録 D19 中原職明『元治元年五月 宇佐使發遣次第/元治元年四月廿四 七社奉幣使發遣并~祇官代參向等記』
少外記平田家記録 J10-53
『經理朝臣記』元治元年四月廿二日・廿四日
『博房卿記』元治元年四月廿四日甲午
少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』 |
元治元年(一八六四)九月十一日 | 例幣并臨時 |
種弘王 [使王代] | 從五位下 川越[信濃介] [源種賢] (本位正六位下) | 依今年甲子、被載宣命辭別 兩太~宮[一社]奉幣、被附例幣 (依闕下擾亂也) |
『押小路文書』四十七(内閣文庫 古11-284)
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
『平田職修日記』元治元年九月十一日
少外記平田家記録 D20
少外記平田家記録 J10-53
『博房卿記』元治元年九月十一日己酉
『言渡』元治元年九月七日
『孝明天皇女房房子日記』元治元年九月十一日
少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』
『公卿補任』文久四年 |
慶應元年(一八六五)九月十一日 | 例幣 |
種弘王 ミツ [使王代] | 從五位下 川越 [源種賢] (本位正六位下) | ~嘗祭闕典之中再興、宣命被載辭別 |
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
『平田職修日記』慶應元年九月十一日
『言成卿記』慶應元年九月十一日
『博房卿記』慶應元年九月十一日癸酉
少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』
『宮廳記録』「~嘗祭荷前絹鞍置御馬御舊復宣命寫」
『公卿補任』元治二年 |
慶應二年(一八六六)九月十一日 | 例幣 |
種弘王 タ子ミツ [使王代] | 從五位下 川越 [源種賢] (本位正六位下) | |
『押小路文書』四十七(内閣文庫 古11-284)
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
少外記平田家記録 D20
少外記平田家記録 I94 『自慶應二年九月 諸宣命留』
『平田職修日記』慶應二年九月十一日
『非藏人日記抄』慶應二年九月十一日
『言渡』慶應二年九月五日・七日
少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』 |
慶應三年(一八六七)九月十一日 | 例幣 |
種弘王 タ子ミツ [使王代] | 從五位下 川越信濃介 源種賢 (本位正六位下) | |
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
『平田職修日記』慶應三年九月十一日
河越家記録『例幣使參向記』慶應三年九月十一日
少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』 |
慶應四年(一八六八)正月三日 | 御元服由奉幣 |
種弘王 [使王代] | 從五位下 [河越] 源種賢 (本位正六位下) | 明治天皇元服由 |
『復古記』第一冊 四〇七頁 |
慶應四年(一八六八)六月二十六日 | (公卿勅使) | 勅使 内大臣正二位源朝臣忠禮[廣幡]
| 王政復古奉告 ・ 奧羽平定御祈 伊勢・熱田公卿勅使 |
少外記平田家記録 D20 少外記平田家記録 J10-51 『外記内記分配録』
『明治天皇紀』明治元年六月二十六日(一ノ七五六頁)
『明治天皇紀』明治元年七月二日(一ノ七六〇〜七六一頁) |
慶応四年(一八六八)八月二十一日 | 即位由奉幣 |
職信王 [使王代] | 從五位下 小野越後守 佐伯職忠 | 明治天皇即位由 |
『復古記』第七冊 二三八〜二四三頁
『地下家傳』七「主殿寮 佐伯氏 稱號小野」 三三三頁
『明治天皇紀』明治元年八月二十一日(一ノ七九八〜七九九頁) |
明治元年(一八六八)九月十一日 | 例幣 |
種弘王 タ子ミツ [使王代] | 從五位下 [源種賢] (本位正六位下) | 奧羽平定御祈 |
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
『復古記』第七冊 七二七〜七二八頁
『明治天皇紀』明治元年九月十一日(一ノ八二九頁) |
明治元年(一八六八)十二月二日 | (公卿勅使) | 勅使 内大臣正二位源朝臣忠禮[廣幡]
| 奧羽平定奉告
|
『明治天皇紀』明治元年十二月二日(一ノ九一四頁) |
明治二年(一八六九)八月二十五日 | 臨時 |
種弘[王] [使王代] | 從五位 河越 [源種賢] (本位正六位) | 伊勢一社奉幣(皇太~宮遷宮)
※ | 從來 大内記が調進してきた宣命を、~祇官が調法。 |
|
少外記平田家記録 K61-141 『職明記』明治二年八月廿五日
『明治天皇紀』明治二年九月四日 |
明治二年(一八六九)九月十一日 | 例幣 |
種弘王 [使王代] | 從五位 河越 [源種賢] (本位正六位) | ※ | 發遣の際の、庭上陣之儀ならびに~祇官代參向等の儀が廢止され、もと外記・史・少内記の參勤は停止される。 |
※ | 河越種賢は明治二年八月二十五日發遣の伊勢一社奉幣の使王代として參向中のため、種賢の[養]父 河越賢滿が代役に立てられる。 |
|
外記局本 壬391『伊勢兩太~宮例幣一會』283 一 2『明治二伊勢兩 宮例幣御下行配分帳』
外記局本 563 63『例幣一會』八(一括 百十九葉)(萬延 文久 元治 慶應 明治)
少外記平田家記録 K61-141 『職明記』明治二年九月一日
『明治天皇紀』明治二年九月十一日(二ノ一九〇頁) |
明治三年(一八七〇)九月十一日 | 例幣 |
種弘王 [使王代] | 川越從五位種賢 河越從五位
| | 『伊勢例幣参向一件留/今宮并両御靈社御祭御下留 明治三年』 『明治天皇紀』明治三年九月十一日(二ノ三三六頁) |