兼邦王
|
|
|
◎ |
脇坂本・前田家所藏一本・内閣文庫本『尊卑分脈』「長和 三條」 兼親王の子
|
● |
正元元年(一二五九)十一月二十一日、朔旦冬至敍位において從五位下に敍される(王氏爵。天暦御後)。
| ||||
● |
正元元年(一二五九)十二月八日、龜山院即位由奉幣の使王となった父 兼親王の代官として勤仕。
| ||||
● |
文永六年(一二六九)八月二十三日、龜山院一代一度大~寶使の伊勢使の使王を勤仕。時に散位從五位下。
| ||||
● |
弘安十一年(一二八八)四月二十五日、臨時廿二社奉幣の伊勢使の使王を勤仕。時に散位。
| ||||
● |
丹後守(または丹後介)に任じられる。
| ||||
● |
正親正に任じられる。
| ||||
● |
嘉暦三年(一三二八)九月六日、伊勢公卿勅使副使の使王を勤仕。時に從五位下行正親正。
| ||||
● |
從五位上に敍される。
|
| |||
| |||
|