前頁 「 藤 [藤顏]
『 親 王 ・ 諸 王 略 傳 』
  
[藤山]

フレームなし

工事中

藤山王
 のち文室眞人[藤山]
 
【出自】
 右京人
 天武天皇の「第二皇子」の後裔。
 四世王以下。
この「第二皇子」については、文室氏が多く長親王の子孫に賜姓されたことから、長親王に比定されているようである。しかし、皇太子草壁皇子を第一皇子に列した場合、第二皇子と成り得るのは高市皇子である。高市皇子の五世孫である豐岑眞人廣龍は、祖父の次田王の母が文室眞人淨三の女子であり、かつ、自身の母が文室眞人正嗣の女子であることから、承和十四年(八四七)閏三月十五日、文室朝臣を賜姓されている。この例に倣って、高市皇子の後裔が文室氏を賜姓された、と考えることも可能ではないかと思われる。
 
【經歴】
藤山王
正六位上に敍される。
*文室眞人藤山
貞觀十五年(八七三)九月二十七日、三原王長柄王長峯王長良王忠峯王正峯王豐峯王ら十八人と共に、文室眞人を賜姓される。
『日本三代實録』貞觀十五年九月廿七日己丑
右京人正六位上藤山王・三原王・長柄王・長峯王・長良王・忠峯王・正峯王・豊峯王、男女十九人、賜姓文室眞人。其先出自淨御原親王第二皇子。
『日本三代實録』貞觀十五年九月廿七日己丑條は、原文に從う限りでは「藤山王 ・・・・・ 豊峯王の男女十九人」と解釋しなければならないが、「藤山王 ・・・・・ 豊峯王[等]、男女十九人」と解釋する。
『日本紀略』貞觀十五年九月十六日戊寅【廿七日己丑】
是日、右京人藤山王等男女十九人、賜姓文室眞人。


 
次頁 「 藤 [藤主]
『 親王 ・ 諸王略傳 』 目次 「 と 」  『 親王 ・ 諸王略傳 』 の冒頭
『 日本の親王 ・ 諸王 』 の目次


公開日時: 2010.02.04.

Copyright: Ahmadjan 2010.2 - All rights reserved.