嶋江王 / 島江王
|
|
|
● |
承和二年(八三五)正月七日、無位から從五位下に敍される。
| |||||||
● |
承和八年(八四一)二月六日、大監物に任じられる。
| |||||||
● |
承和八年(八四一)六月二十二日、伊勢臨時奉幣使(祈申阿蘇池涸渇事等地異)の使王を勤仕。時に大監物從五位下。
| |||||||
● |
承和十五年(八四八)正月七日、從五位下から從五位上に昇敍。
| |||||||
● |
嘉祥三年(八五〇)三月二十七日、仁明天皇の初七日にて、高枝王らと共に寶皇寺使を勤仕する。時に侍從從五位上。
| |||||||
● |
嘉祥三年(八五〇)五月二日、奉迎齋内親王伊勢臨時奉幣使を勤仕。時に侍從從五位上。
| |||||||
● |
嘉祥三年(八五〇)九月二十六日、伊勢臨時奉幣の使王を勤仕。時に侍從從五位上。
| |||||||
● |
仁壽三年(八五三)四月十日、伊勢臨時奉幣(請除災疫)の使王を勤仕。時に侍從從五位下。
| |||||||
● |
仁壽三年(八五三)四月二十五日、賀茂祭停止を陳謝する使として賀茂社に遣わされる。
| |||||||
● |
仁壽四年(八五四)二月十六日、諸陵頭となる。
| |||||||
● |
齊衡二年(八五五)二月十五日、大膳大夫となる。
| |||||||
● |
天安二年(八五八)十一月五日、C和天皇の即位を告げる深草山陵使を勤仕。時に大舍人頭從五位上。
| |||||||
● |
貞觀二年(八六〇)九月十一日、伊勢例幣使の使王を勤仕。時に大舍人頭從五位上。
| |||||||
● |
貞觀二年(八六〇)十一月十六日、朔旦冬至敍位において從五位上から正五位下に昇敍。
|
| |||
| |||
|