● |
七九八年(延暦十七年。兄と推定される春枝王の生年)以降の出生と考えられる。
|
● |
正六位上に敍される。
|
● |
承和十年(八四三)六月二十九日、子 原雄王が高階眞人を賜姓される。
◎ |
『續日本後紀』承和十年六月丙申【丙戌歟】
左京人從五位下春枝之王之[子]六世岑正王・是子女王・貞子女王、正六位上秋枝王之子六世原雄王等四人、賜姓高階眞人。淨廣壹高市皇子後也。
|
|
|
● |
貞觀八年()正月七日、正六位上から從五位下に昇敍。
◎ |
『日本三代實録』貞觀八年正月七日甲申
授 ・・・・・ 散位正六位上秋枝王、源朝臣湛、源朝臣良 ・・・・・ 等並從五位下。
|
|
|