広益王 / 清海広益


前頁 「 廣 [廣永]
『 親 王 ・ 諸 王 略 傳 』
  
[廣益①]

フレームなし


廣益王
 
 のち淸海眞人[廣益]
 
【出自】
 左京人。
 系譜未詳。
駿河王の近親であると推定される。
 
【經歴】
廣益王
七八四年(延暦三年)以降の誕生である可能性が高い。
『日本後紀』延暦廿四年二月乙卯には有位者とされていない。延暦十五年(七九六)十二月九日より、滿二十一歳で自動的に四世王、五世王、嫡子の六世王は正六位上となり、庶子の六世王は正六位下となったので、延暦二十四年(八〇五)二月十五日に有位者でなかったとすれば、その時點において未だ滿二十一歳に達していなかったと考えられる。
*淸海眞人廣益
延暦二十四年(八〇五)二月十五日、淸海眞人を賜姓される。
『日本後紀』延暦廿四年二月乙卯
左京人 ・・・・・ 駿河王、廣益王等十六人[賜姓]淸海眞人。


 
次頁 「 廣 [廣益②]
『 親王・諸王略傳 』 目次 「 く 」  『 親王・諸王略傳 』 の冒頭
『 日本の親王・諸王 』 の目次


更新日時:2022.01.27.
公開日時:2006.03.27.

Copyright: Ahmadjan 2006.3 - All rights reserved.