紀久子女王 / 鍋島紀久子
|
|
|
鳩彦王妃 明治天皇の八女。 |
● |
明治四十四年(一九一一)九月十二日、誕生(br>
| ||||||||
紀久子女王 | |||||||||
● |
明治四十四年(一九一一)九月十八日、命名。
| ||||||||
鍋島紀久子 | |||||||||
● |
昭和六年(一九三一)五月十二日、鍋島直泰[佐賀]に降嫁。
| ||||||||
● |
昭和二十二年(一九四七)五月三日、日本國憲法の施行により、華族の身位を喪失する。 | ||||||||
● |
平成元年(一九八九)二月十二日歿。七十七歳。 |
鍋島直映(なべしま なおみつ)[肥前佐賀。侯爵]の一男。 明治四十年(一九〇七)十月三日生。 昭和六年(一九三一)、東京帝国大学文学部を卒業。 宮内省に入省。式部官、主獵官。 昭和十八年(一九四三)十二月二十八日、侯爵を承襲。貴族院侯爵議員となる。 昭和二十二年(一九四七)五月三日、日本國憲法の施行により、華族(侯爵)の身位を喪失する。 昭和五十六年(一九八一)四月一日歿。 |
鍋島直泰の一女。 昭和七年(一九三二)生。 学生時代、陸上競技で活躍し、昭和二十四年(一九四九)のインターハイ走り幅跳びで優勝。 北風隆行と結婚。 『朝香宮家に生まれて 侯爵夫人・鍋島紀久子が見た激動の時代』の著者。 |
鍋島直泰の二女。 昭和八年(一九三三)生。 豐島庸輔と結婚。 |
鍋島直泰の一男。 昭和十年(一九三五)十二月十四日生。 アメリカ合衆国のモンマス大学(Monmouth University)を卒業。 昭和三十九年(一九六四)、鍋島陶器代表取締役社長。 昭和四十二年(一九六七)、インペリアル・エンタープライズ代表取締役。 公益財団法人日本ゴルフ協会常任理事 平成二十年(二〇〇八)六月二十七日歿。 |
鍋島直泰の二男。 昭和十三年(一九三八)生。 |
鍋島直泰の三女。 昭和十六年(一九四一)生。 田代方彦と結婚。 |
● |
海釣りと麻雀を好んだ。 |
● |
晩年、身心の衰弱が亢進した。 |
● |
『平成新修 旧華族家系大成 下巻』 二六五〜二六七頁 |
● |
北風倚子『朝香宮家に生まれて 侯爵夫人・鍋島紀久子が見た激動の時代』(PHP研究所、二〇〇八年八月) |
| |||
| |||
|