前頁 「 船 [船]
『 親 王 ・ 諸 王 略 傳 』
  
[船城]

フレームなし


船城王
 のち丘基眞人[船城]
 のち豐國眞人船城
『日本紀略』天平勝寶六年閏十月庚戌には「船代王」とある。
 
【出自】
 
秋篠王の姪(兄弟の男子)。
 百濟王(敏達天皇の孫)の後裔(玄孫か)であると考えられる。
船城は正六位上に敍されているが、「選敍令」によると、五世王の子(嫡子)は正六位上に敍される。これによると、船城は六世であると推測することも可能であるが、船城の賜姓は、臣籍降下後のことと考えられる。よって、船城の敍位は、五世王の子(嫡子)としての蔭位によるものではなかった、と考えられる。船城の父 秋篠は、百濟王の曾孫であると推測されるので、船城は百濟王の玄孫である可能性が高い。
 
【經歴】
船城王
*丘基眞人船城
天平勝寶六年(七五四)閏十月十九日、丘基眞人を賜姓される。
『續日本紀』天平勝寶六年閏十月庚戌
從五位下秋篠王、男繼成王、姪濱名王・船城王・愛智王五人、賜丘基眞人姓。
豐國眞人船城
天平勝寶七歳(七五五)四月十八日に丘基眞人から あらためて豐國眞人を賜姓されたと考えられる。
『續日本紀』天平勝寶七年四月丁未
從五位下丘基真人秋篠等廿一人、更賜豊國眞人姓。
正六位上に敍される。
寶龜十一年(七八〇)正月七日、正六位上から從五位下に昇敍。
『續日本紀』寶龜十一年正月癸酉
[授]正六位上豊國眞人船城・八多眞人唐名・阿倍朝臣祖足・多治比眞人繼兄・文屋眞人与伎・路眞人玉守 ・・・・・ 並從五位下。
寶龜十一年(七八〇)三月十七日、大藏少輔に任じられる。
『續日本紀』寶龜十一年三月壬午
從五位下豐國眞人船城、爲大藏少輔。
 
【文獻等】
竹内理三/山田英雄/平野邦雄 『日本古代人名辭典』第五卷、1209頁下「豐國眞人船城」
佐伯有清『新撰姓氏録の研究』考證篇 第一(吉川弘文館、昭和五十六年(一九八一)十二月第一刷) 二〇五〜二〇六頁


 
次頁 「 船 [船井]
『 親王 ・ 諸王略傳 』 目次 「 せ 」  『 親王 ・ 諸王略傳 』 の冒頭
『 日本の親王 ・ 諸王 』 の目次


公開日時: 2010.05.24.

Copyright: Ahmadjan 2010.5 - All rights reserved.