親子内親王
| 
 | 
 | 
 | 
| 仁明天皇の女御。 藤原朝臣三守の女子。 成康親王、親子内親王、平子内親王の母。 貞觀六年(八六四)八月三日、薨逝。 
 | 
| ● | 承和四年(八三七)二月三十日、近江國野洲郡の公田ならびに荒廢田、二百八十五町を賜わる。 
 | |||
| ● | 承和十年(八四三)十一月十三日、丹波國氷上郡の空閑地、二十町を賜わる。 
 | |||
| ● | 承和十四年(八四七)四月十一日、初笄。 
 | |||
| ● | 承和十五年(八四八)八月十六日、伯耆國會見郡における故有智子内親王家の荒廢公田百二十町のうち、八十町を賜わる。 
 | |||
| ● | 仁壽元年(八五一)九月十八日、薨逝。 
 | 
| ● | 仁明天皇から特に憐愛を受ける。仁明天皇崩御後、哀慕し続けて遂に「性を滅」し、時の人はこれを悲しんだ。 
 | 
| ● | 『稿本仁明天皇實録』三三三〜三三四頁「皇女親子内親王」 | 
| 
 | |||
| 
 | |||
| 
 |