◎ |
『太政官日誌』明治六年十一月十四日布告
十三日午後第七時二十分、權典侍橋本夏子分娩、皇女御降誕ノ處、即刻御逝去被遊候ニ付、三日ノ間、歌舞音曲等令停止候。此旨布告候事。但日數ノ儀ハ、布告到達ノ日ヨリ算シ候事。
|
|
◎ |
『實麗卿記』明治六年十一月二日
今日、小櫻典侍【橋本夏子】着帶。・・・・・ 正二位橋本實麗、權典侍橋本夏子妊娠ニ付、御用掛被仰付候事。明治六年十一月二日。
|
|
◎ |
『實麗卿記』明治六年十一月十三日
辰刻斗、夏子卒然子癇劇症痙攣。・・・・・ 酉斜、皇女降誕。直薨去。夏子、漸次衰弱。予奉皇女向于長田御用邸。・・・・・
|
|
◎ |
『明治天皇紀』明治六年十一月十三日
午後七時二十分青山御用邸に於て第一皇女誕生あり。生母は權典侍橋本夏子なり。夏子四月懷妊せしが、是の日午前、卒然劇烈なる子癇症を發し、容體險惡なり。・・・・・ 終に奏上を經て人工を以て娩出せしが、即時皇女薨去す。・・・・・ 諡して稚高依姫尊と曰ふ。生母夏子亦十四日午前四時卒す。
|
|