信子女王 / 三条西信子
|
|
|
● |
明治三十七年(一九〇四)三月三十日生。 | ||||||
信子女王 | |||||||
● |
明治三十七年(一九〇四)四月五日、「信子(のぶこ)」と命名。 | ||||||
● |
大正十三年(一九二四)十一月十七日、勲二等に敍され、寶冠章を授けられる。
| ||||||
三條西信子 | |||||||
● |
大正十三年(一九二四)十二月九日、三條西公正に降嫁。
| ||||||
● |
大日本聯合婦人會會長 | ||||||
● |
昭和二十年(一九四五)十一月八日、歿。 |
三条西堯山 明治三十四年(一九〇一)一月八日生。 東京帝國大學卒業。 帝室博物館鑑査官。 昭和二十一年(一九四六)十月十五日、伯爵を承襲。 昭和二十二年(一九四七)、香道 第二十一代御家流宗家。 昭和二十二年(一九四七)五月三日、日本國憲法の施行により、華族の身位を喪失する。 文學博士 實踐女子大學ヘ授 日本香道協會會長 昭和五十九年(一九八四)一月二十五日、歿。 著書 ・『草假名帖』(アルス文化叢書 八)東京、アルス、昭和十六年(一九四一)十月 ・『御家流香道』聚樂社、昭和二十二年(一九四七) ・『組香の鑑賞』東京、理想社、昭和四十年(一九六五)六月 ・『香道 歴史と文学』淡交社、昭和四十六年(一九七一)、改訂新版、昭和六十年(一九八五)一月 ・『概観日本服装史』東出版、昭和四十三年(一九六八) 等。 ◎ 日本香道協会編集『香越理』第二十号「三條西公正(尭山)先生追悼文集」日本香道協会、昭和六十年(一九八五)五月 http://kazz921.sakura.ne.jp/kosyo/kaori.html#第二十号 |
大正十五年(一九二六)生。 四條隆貞の妻。 四條隆彦(四條司家第四十一代。全國日本料理技能士會名譽會長、四條司家料理故實調所所長)の母。 ◎『平成新修 旧華族家系大成 上巻』七一三頁 ◎「四條淑子・大村光子氏談話聴取記録」(尚友倶楽部、華族史料研究会 編『四條男爵家の維新と近代』同成社、二〇一二年十二月) |
昭和二年(一九二七)生。 木下利bフ妻。 ◎ 木下虫q編『木下照子・利福集』(鎌倉、私家版、昭和六十一年(一九八六)五月) ◎『平成新修 旧華族家系大成 上巻』五〇六頁 |
三条西堯雲 昭和四年(一九二九)九月二十日生。 學習院大學卒業。 昭和五十九年(一九八四)、香道 第二十二代御家流宗家。 日本香道協會會長 川村學園理事 平成九年(一九九七)七月四日歿。 |
昭和六年(一九三一)生。 久邇邦久(信子の兄)の沒後、後繼者を欠いた久邇侯爵家を、昭和十一年(一九三六)四月一日、繼承。 昭和二十二年(一九四七)五月三日、日本國憲法の施行により、華族(侯爵)の身位を喪失する。 ピアニスト久邇之宜の父。 |
昭和八年(一九三三)一月八日生。 北島英孝(出雲國造北島家第七十九世)の妻。 平成十三年(二〇〇一)九月二十八日、歿。 ◎『平成新修 旧華族家系大成 上巻』四九七頁 |
昭和九年(一九三四)生。 |
● |
『平成新修 旧華族家系大成 上巻』 七〇〇〜七〇一頁 |
● |
『昭和新修 華族家系大成 上巻』 六四八〜六四九頁 |
| |||
| |||
|