継野王
前頁 「 繼
[繼成]
」
へ
『 親 王 ・ 諸 王 略 傳 』
繼
[繼野]
フレームなし
□
繼野王
【出自】
系譜未詳。
四世以下と推定される。
【經歴】
●
正六位上に敍される。
●
弘仁八年(
八一七
)正月七日、正六位上から從五位下に敍される。
◎
『類聚國史』卷九十九「職官」四「敍位」四、弘仁八年正月丁卯
授四品萬多親王三品。從五位上葛井王正五位下。正六位上永河王、繼野王從五位下。
●
弘仁十四年(
八二三
)正月七日、從五位下から從五位上に敍される。
◎
『類聚國史』卷第九十九「職官部」四「叙位」四、弘仁十四年正月癸亥
御豊樂殿、宴群臣。无位高棟王授從四位下。從五位下繼野王從五位上。正六位上津嶋王、山名王、岡野王從五位下。
●
少納言となる。
●
天長元年(
八二四
)四月六日、伊勢臨時奉幣使の
使王
を勤仕。時に少納言從五位上。
◎
『類聚國史』卷三「伊勢太~」天長元年四月乙酉
御大極後殿、差使少納言從五位上繼野王、中臣~祇大副正五位下大中臣朝臣淵魚、忌部大祐正六位上忌部宿禰雲梯等、奉獻御劍幷幣帛于伊勢大~宮。有祟故也。
次頁 「 馨
[馨子@]
」
へ
『 親王・諸王略傳 』 目次 「 け 」
へ
『 親王・諸王略傳 』 の冒頭
へ
『 日本の親王・諸王 』 の目次
へ
更新日時:
2025.01.30.
公開日時:
2021.05.08.
Copyright: Ahmadjan 2021.5 - All rights reserved.