継子女王
|
|
|
● |
弘仁元年(八一〇)十一月二十三日、嵯峨天皇の大嘗會女敍位において無位から從五位下に敍される。
| |||
● |
典侍となる。 | |||
● |
天長四年(八二七)八月十六日、大枝朝臣總成が、「典侍繼子女王」の禁中宿處の板敷の下に生えていた芝草四蕪を獻上した。
| |||
● |
正四位下に敍される。 | |||
● |
天長五年(八二八)二月、尚侍となる。時に正四位下。
| |||
● |
從三位に昇敍。 | |||
● |
天長十年(八三三)二月十六日、内宴に侍し琴歌を奏す。時に尚侍。
| |||
● |
天長十年(八三三)十一月十九日、從三位から正二位に昇敍される。
|
※ |
『稿本淳和天皇實録』に不立項。 |
| |||
| |||
|