瑶子女王


前頁 「 姚 [姚子]
『 親 王 ・ 諸 王 略 傳 』
  
[瑶子]

フレームなし

工事中

瑶子女王 ようこ
 
【出自】
 
寬仁親王の二女。
 崇仁親王[三笠宮]の孫。
 大正天皇の曾孫。
 
【母】
 信子
 寬仁親王妃
 
【お印】
 星
 
【經歴】
昭和五十八年(一九八三)十月二十五日、誕生。
『官報』 第17020号 昭和58年10月27日 告示「宮内庁告示第九号」
 寛仁親王妃信子殿下は、本月二十五日午前一時
二十一分、東京都渋谷区広尾四丁目一番二十二号
日本赤十字社医療センターにおいて御出産、女王
が御誕生になつた。
 昭和五十八年十月二十七日
宮内庁長官 富田 朝彦 
瑶子女王
昭和五十八年(一九八三)十月三十一日、瑶子(ようこ)と命名される。
『官報』 第17025号 昭和58年11月2日 告示「宮内庁告示第十号」
 十月二十五日御誕生になつた寛仁親王殿下の第
二女子は、同月三十一日瑶子ヨウコと御命名になつた。
 昭和五十八年十一月二日
宮内庁長官 富田 朝彦 
平成二年(一九九〇)四月、学習院初等科に入学。
平成八年(一九九六)四月、学習院女子中等科に入学。
平成十一年(一九九九)四月、学習院女子高等科に入学。
平成十四年(二〇〇二)四月、学習院女子大学に入学。
平成十五年(二〇〇三)十月二十五日、成年。
平成十五年(二〇〇三)十月二十九日、勲二等寳冠章を受章。
平成十八年(二〇〇六)三月、学習院女子大学国際文化交流学部日本文化学科を卒業。
平成十八年(二〇〇六)十二月一日、日本赤十字社の青少年・ボランティア課に常勤の囑託職員として就職。二十三歳。
女性皇族が常勤で就職した初例。
平成二十四年(二〇一二)十一月、日本赤十字社を退職。
平成二十五年(二〇一三)八月二十九日、一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)總裁となる。
IAUD Newsletter vol.6 第10号(2013年9月号)発刊 | 国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】」
 https://www.iaud.net/newsletter/2532/
平成二十六年(二〇一四)一月十四日、社会福祉法人 友愛十字会 總裁となる。
「法人情報 | 社会福祉法人友愛十字会」
 https://www.yuai.or.jp/service/
令和三年(二〇二一)十二月一日、NPO法人 日本ユニバーサル・サウンドデザイン協会 名譽總裁となる。
NPO法人 ユニバーサル・サウンドデザイン | 瑶子女王殿下の名誉総裁御就任に関する理事長のコメントについて」
 http://u-s-d.jp/universal_sound_design/pg70.html
令和五年(二〇二三)四月一日、特定非営利活動法人 インクルーシブデザインネットワーク 名譽顧問となる。
「瑶子女王殿下の名誉顧問ご就任について | Inclusive Design Network
 https://incl-design.net/2023/04/01/瑶子女王殿下の名誉顧問ご就任について/
 
【逸事等】
學習院初等科五年生より劔道を續け、学習院大学の劔道部に所屬。平成十七年(二〇〇五)三月には、第二回日欧交流関東学生剣道連盟親善使節団に參加し、ドイツ國およびフランス國を訪問した。
モータースポーツに關する造詣が極めて深いことでも知られ、令和六年(二〇二四)七月二十日〜二十一日、「第一回 瑶子女王杯 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第四戦富士大会」が富士スピードウェイで開催された。
 
【文獻等】



 
次頁 「 瑤 [瑤章]
『 親王・諸王略傳 』 目次 「 え 」  『 親王・諸王略傳 』 の冒頭
『 日本の親王・諸王 』 の目次


更新日時:2024.02.14.
公開日時:2003.12.30.

Copyright: Ahmadjan 2003.12 - All rights reserved.