阿哈馬江(Ahmadjan)のホームページ  
『 日本の親王 ・ 諸王 』
門  跡 より

工事中 
知 恩 院
ち お ん ゐ ん


 淨土宗の總本山。
 華頂山知恩教院大谷寺
 慶長八年(一六〇三)、大布施主 源朝臣家康[徳川]より寺領七百餘石を寄進される。
 家康の奏請により、慶長十二年(一六〇七)十一月二十七日、後陽成院の八宮(良純親王)が知恩院門跡に治定され、さらに慶長二十年(一六一五)六月十二日、家康の猶子となり、門領一千四十五石を付けられた。以後、代々、門跡は皇族より任じられ、徳川將軍家の猶子となった。
 良純親王は不行跡により後水尾院の激怒を買い、寛永二十年(一六四三)十一月十一日、甲斐國天目山に遷され、知恩院門跡は空室となった。その後、後水尾院の男子 榮宮(尊光親王)が、慶安四年(一六五一)二月に知恩院門跡に治定されている。
 八代(九世)知恩院門跡尊秀親王は、慶應四年(一八六八)正月、復飾、源朝臣家茂[徳川]猶子を止められ、「華頂宮」の稱號を賜わり、「博經」と復名し、知恩院宮門跡は廢絶した。
 明治十九年(一八八六)一月十一日、内務大臣の指令により、門跡號の公稱を認可されている。

【文獻等】
 ●『知恩院御門室御世統』(少外記平田家記録 M6)
 ● 藪内彦瑞編『知恩院史』(知恩院、昭和十二年(一九三七)三月)
 ● 中井真孝「知恩院」(『國史大辭典』第九巻(吉川弘文館、一九八八年九月第一版)、三六七〜三六八頁)



【關連ホームページ (2001.9.現在)】
 ● 知恩院
   http://www.chion-in.or.jp/
 ● 平安建都1200年記念協会HP内知恩院」
   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kent1200/syaji/44annnai/44tionninn.htm





 知 恩 院 門 跡  歴 世 一 覽 


代 數
法 諱 幼稱
俗諱
出 自 入寺 ・ 相續 退隱または死沒 備考
初代 良純親王「八宮」
直輔親王
後陽成院の八男
源朝臣家康[徳川]の猶子
慶長十二年(一六〇七)十一月二十七日、知恩院門跡に治定。
慶長十九年(一六一四)九月二十二日、知恩院門跡に列される。
元和五年(一六一九)九月十七日、入寺、得度。
不行跡により、寛永二十年(一六四三)十一月十一日、甲斐國に遷される。
追諡「無礙光院宮
慶長十九年(一六一四)十二月十六日、親王宣下
歸洛後、還俗。號「以心庵」
二代 尊光親王「榮宮」
よしのみや
良賢親王
後水尾院の男子
源朝臣家光[徳川]の猶子
慶安四年(一六五一)二月、知恩院門跡に治定。
明暦二年(一六五六)五月八日、入寺、得度。
延寶八年(一六八〇)正月六日薨逝。
無量威王院宮
承應三年(一六五四)四月六日、親王宣下
三代 尊統親王「岡宮」
良邦親王
幸仁親王[有栖川殿]の二男
靈元院の養子
源朝臣綱吉[徳川]の猶子
元祿十一年(一六九八)八月十四日相續。
寶永四年(一七〇七)六月十三日、入寺、得度。
寶永八年(一七一一)五月十八日薨逝。
壽經光院宮
寶永四年(一七〇七)三月二十九日、親王宣下
四代 尊胤親王「悦宮」
榮貞親王
靈元院の十五(十六)男
源朝臣吉宗[徳川]の猶子
享保四年(一七一九)正月二十三(イ二十七)日相續。
享保十二年(一七二七)三月十九日、入寺、得度。
元文四年(一七三九)十二月二十六日薨逝。
最勝光院宮
享保十二年(一七二七)正月二十二日、親王宣下
五代 尊峯親王「富貴宮」
和義親王
カヅヨシ
家仁親王の二男
櫻町院の養子
源朝臣家重[徳川]の猶子
延享五年(一七四八)正月十二日、相續。
寶暦四年(一七五四)八月二十五日、入寺、得度。
天明八年(一七八八)七月二十一(二十四)日薨逝。
無邊光院宮
寶暦四年(一七五四)五月二十七日、親王宣下
六代龜代宮
きよのみや
織仁親王の[四]男
光格天皇の養子
源朝臣家重[徳川]の猶子
寛政四年(一七九二)六月三日相續。寛政五年(一七九三)十二月八日、一乘院門跡附弟に轉ず。一乘院附弟から更に輪王寺附弟に轉ず。
のちの舜仁親王[輪王寺門跡]
七代 尊超親王「種宮」
たねのみや
福道親王
とみみち
織仁親王の[八]男
光格天皇の養子
源朝臣家齊[徳川]の猶子
文化二年(一八〇五)八月七日、空室を相續。
文化七年(一八一〇)九月二十七日、入寺、知恩院得度。
嘉永五年(一八五二)八月二十一日「薨逝」。
大光明院宮
文化七年(一八一〇)四月二十七日、親王宣下
附弟長宮
たけのみや
幟仁親王の三男
韶仁親王の實子
天保十四年(一八四三)六月七日、尊超親王の附弟となる。天保十四年(一八四三)七月十九日「薨逝」。
深心光院宮のち如意珠院宮
 
附弟愛宮
なるのみや
邦家親王の[十一]男嘉永二年(一八四九)十月二十五日、尊超親王の附弟となる。嘉永四年(一八五一)五月六日薨逝。
紫雲光院宮
 
八代 尊秀親王「隆宮」
たかのみや
博經親王
邦家親王の[十二]男
孝明天皇の養子
源朝臣家茂[徳川]の猶子
嘉永五年(一八五二)十月十二日、尊超親王の附弟となり、相續。
萬延元年(一八六〇)十二月二十九日、入寺、得度。
慶應四年(一八六八)正月七日/八日、復飾
博經親王[華頂宮]
萬延元年(一八六〇)十一月二十九日、親王宣下

  


門 跡 目 次
門 跡 總 説
日本の親王 ・ 諸王 』 の目次


更新日時 : 2003.02.11.
公開日時 : 2001.02.22.

Copyright: Ahmadjan 2001.2 - All rights reserved.