美志真王
| 
 | 
 | 
 | 
| ※ | 『續日本後紀』嘉祥二年正月丁丑條に「美直王」とあるのは、美志眞王であろう。 | 
| ● | 正六位上に敍される。 | |||
| ● | 承和七年(八四〇)正月七日、正六位上から從五位下に敍される。 
 | |||
| ● | 承和八年(八四一)三月二十日、正親正となる。 
 | |||
| ● | 承和八年(八四一)四月十七日、高津内親王の薨逝により、遣わされて喪事を監護す。 
 | |||
| ● | 嘉祥二年(八四九)正月二十二日、百濟王慶命の薨逝により、遣わされて喪事を監護す。 
 | |||
| ● | 嘉祥三年(八五〇)正月七日、從五位下から從五位上に昇敍。 
 | |||
| ● | 仁壽元年(八五一)二月八日、諸陵頭となる。 
 | 
| 
 | |||
| 
 | |||
| 
 |