奈良女王


前頁 「 奈 [奈良@]
『 親 王 ・ 諸 王 略 傳 』
  
[奈良A]

フレームなし


奈良女王 ナラ
 
 『東大寺正倉院文書』「天平寶字八年二月二日奉寫御執經所請經文」に「
奈退女王」とある。
 
【出自】
 系譜未詳。
 三世王以下
 
【經歴】
從五位下に敍される。
内典司尚書に任じられる。
天平寶字六年十二月二十一日、奉寫御執經所に宣して、奉寫御執經所より東大寺に請經させた。時に内典司尚書從五位下。
『東大寺正倉院文書』「天平寶字六年十二月廿一日奉寫御執經所請經文」
奉寫 御執經所
應奉請十住斷結經一部十卷
 右、被内典司尚書従五位下奈良女王宣稱、為御覽上件經、従東大寺奉請内裏。今依宣旨、差使竪子丹比小家。令奉請如前。
           天平寶字六年十二月廿一日承宣日置 淨 足
行(令奉請如員黄紙及表綺緒紫檀軸綵色帙付即使丹比小家)宮一切経之内。
                      判官上毛野公 真 人
                      主典安都宿祢

『大日本古文書』第五卷、三〇八頁
天平寶字八年二月二日、奉寫御執經所に宣して、奉寫御執經所より東大寺に請經させた。
『東大寺正倉院文書』「天平寶字八年九月四日造東寺司奉寫經檢注文案」
造東寺司
最勝王經一百部一千卷(天平廿年四月廿日 御願所奉寫)
 所々請頒六十七部
  十部、依大納言藤原卿【藤原仲麻呂】天平勝寶四年六月一日宣、奉請於橘寺善心尼公所。使池上智惠万呂
  四部、依板野命婦天平勝寳六年四月二日宣、奉請圖書寮。使狹井田公。
  卌六部、依少僧都慈訓師天平寶字三年十二月廿一日宣、奉請嶋院。使田邊田道。
  一部、依奈良女王今年二月二日宣、奉請内裏。使岐子松。
  一部、依少僧都【道鏡】今年八月廿二日宣、奉請 御執經所。使葛木立人。
  一部、依少僧都同月廿三日宣、奉請 御執經所。使八C水城守。
 今定卅三部。
以前、依今日宣下檢求案内、曾無天平十七年之内奉寫件經。然今是經奉寫年并部卷數、及請散之由具顯如件。
        天平寶字八年九月四日判官正六位上弥努連【奧万呂】
『大日本古文書』第十六卷、四五八頁
『東大寺正倉院文書』「天平寶字八年二月二日奉寫御執經所請經文」
奉寫 御執經所
最勝王經一部(天平寶字六年九月廿四日所請之類)
 右、今日奈退女王【奈良女王】宣云。件經從東大寺奉請内裏者。仍依宣旨、内竪岐子松充使。令請如件。
          天平寶字八年二月二日日置淨足
司判行        主典志斐連麻呂
大僧都法師
【良辨】
上件經百部内、奉請如件在帙并黄楊籤
                      上馬養
『大日本古文書』第十六卷、四七二〜四七三頁
 
【文獻等】
竹内理三/山田英雄/平野邦雄 『日本古代人名辭典』第五巻、一二一六頁下「奈良女王」


 
次頁 「 奈 [奈良麻呂]
『 親王・諸王略傳 』 目次 「 な 」  『 親王・諸王略傳 』 の冒頭
『 日本の親王・諸王 』 の目次


公開日時:2022.05.13.

Copyright: Ahmadjan 2022.5 - All rights reserved.