貞宮 多喜子内親王


前頁 「 多 [多喜C]
『 親 王 ・ 諸 王 略 傳 』
  
[多喜子]

フレームなし

工事中

多喜子内親王 たきこ
 
【稱號】
 「
貞宮
 
【出自】
 明治天皇の十女。
 
【生母】
 園祥子
 典侍
 園基祥の女子。
『皇胤紹運録(新補)』、「今上皇帝」の子「多喜子内親王」(『皇族考證 第伍巻』四五六頁所引
母同【園祥子】。明治三十年九月廿四日誕生。稱「貞宮」。
 
【經歴】
明治三十年(一八九七)九月二十四日、誕生。
『官報』明治三十年九月二十四日宮内省告示
今二十四日午前十一時五分、皇女御降誕在ラセラル。
『官報』明治三十年十月一日宮内省告示
皇女御名「多喜子」ト命ゼラレ「貞宮」ト稱シ奉ル。
明治三十二年(一八九九)一月十一日薨。三歳。
『官報』明治三十二年一月十二日宮内省告示
多喜子内親王殿下、昨十一日午後十一時五十分薨去アラセラル。
『官報』明治三十二年一月十二日宮廷録事「貞宮御容體」
多喜子内親王殿下御容體、其後引續キ御嘔心御嘔氣御痙攣アラセラレ、御呼吸不利、御脈摶頻數、御腦膜炎ノ御引症候彌彌御増進。御心臟力追追御衰弱御危篤ニナラセラレ、遂ニ昨十一日午後十一時五十分薨去アラセラル。
 
【墓所】
東京都文京區大塚の豐島岡皇族墓地
『官報』明治三十二年一月十四日宮廷録事「御葬送仰出」
故多喜子内親王殿下御柩、本月十七日午前九時三十分、青山離宮構内貞宮御殿御出門、豐島岡へ御葬送相成ルベキ旨仰出サル。
 
【逸事】
多喜子内親王の御養育主任であった楫取素彦[男爵](妻は吉田松陰の妹の楫取美和子(旧名 杉文)。2015NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の主人公)は、下賜された多喜子内親王の遺品を防府天滿宮に奉納し、その遺品を納めるために、明治三十三年(一九〇〇)、「貞宮遙拜所」が建てられ(遺品は、現在、寶物館に收納)、毎年命日の一月十一日に遙拜式が齋行されている。
「日本最初の天神さま| 防府天満宮」
 https://www.hofutenmangu.com/about-1
 
【文獻等】
C水正健『皇族考證』第伍巻 四百五十四頁



 
次頁 「 多 [多惠子]
『 親王・諸王略傳 』 目次 「 た 」  『 親王・諸王略傳 』 の冒頭
『 日本の親王・諸王 』 の目次


更新日時:2025.02.14.
公開日時:2010.06.20.

Copyright: Ahmadjan 2010.6 - All rights reserved.